1. HOME
  2. 天空だより
  3. 令和7年度「天空参り・例大祭」を斎行しました。

令和7年度「天空参り・例大祭」を斎行しました。

天空の祈り、世界へ。令和7年10月9日「天空の日」に「例大祭」を斎行
― 大阪・関西万博奉奏舞「とこしえの舞」再び天空へ ―空と宇宙の安全祈願も新たに開始


令和7年10月9日、「天空の日」。標高1,925メートル、霧ヶ峰山頂に鎮まる「天空の社・車山神社(長野県茅野市)」にて、年に一度の「例大祭」を執り行いました。
晴れわたる秋空のもと、参列者は雲を見下ろす光景に息をのむ中、神事は滞りなく斎行。奉納された巫女舞「とこしえの舞」の幽玄な調べとともに、参拝者の心はひとつに結ばれました。


大阪万博を彩った祈りの舞、再び天上へ

 

本祭典では「2025年大阪・関西万博」で初奉奏された巫女舞「とこしえの舞」が、全国から集まった舞姫たちによって再び奉納されました。
静謐な鈴の音が霧に溶け、しなやかな舞が風とともに空へと昇るたび、参拝者の目には光る涙が映り、「祈りの原点」を思い出す時間となりました。
「とこしえの舞」には、日本の四季への賛美と自然への感謝、そして世界の平和への祈りが込められています。大阪万博で世界を魅了したその舞が、車山神社にて再び息づき、多くの参拝者に深い感動を与えました。

「空」と「宇宙」への祈りが新たに始動

 

今年からは、新たに「空と宇宙の安全祈願」が加わり、航空・宇宙関係者の安全と繁栄を祈る祈祷が正式に開始されました。「空は国境を越えて人々を結ぶ道。この祈りが、平和の空へ、そして宇宙の果てまでも届くことを願っております。」と、宮司の言葉が風に乗り、参道に響き渡りました。

ご参拝の方からの声

「舞の一瞬一瞬が祈りそのものでした。涙が自然とあふれました。」

「空と宇宙への祈りという発想に感動しました。未来への希望を感じます。」

多くの参拝者が感動の声を寄せ、今年の例大祭は心に残る一日となりました。ご来社頂き、心より御礼申し上げます。
今後とも天空から、空そして山々の安全、そこに携わる全ての皆様の安全とご多幸を祈念して参ります。

新着記事

お知らせ一覧